メニュー

毎日10分のストレッチ習慣で肩こり解消、小顔効果も♪

寒さで身体が縮こまり、肩まわりのコリが気になる人。
毎日のスマホ習慣やデスクワークで、慢性的な肩こりに悩んでいる人も!

肩まわりのストレッチを習慣にして、つらい痛みとおさらばしましょう。
自宅で簡単10分でできる、肩まわりのストレッチ方法を5つ紹介します。

ホリデイスポーツクラブ
\ 今月のキャンペーン情報はコチラから /

目次

肩まわりの筋肉をほぐすメリット

デスクワークやスマホ、家事…。毎日酷使される身体は疲れが蓄積し、疲労困憊!
中でも肩回りの筋肉は、動かす時だけでなく、姿勢を維持するためにも使われています。筋肉は長時間動かされないと固まってしまい、凝りや痛みの原因に!

肩まわりのストレッチを日課にすると、つらいコリや痛みの改善以外にも、思わぬメリットがあるのです!

柔軟性を高めて凝りにくくする

肩まわりの筋肉をストレッチでほぐし、柔らかくすることで、慢性的な肩こりを解消して凝りにくい身体を作ることができます。

とはいえ、毎日のデスクワークや家事などは逃れることができませんよね。1日だけストレッチをしても、同じ生活をしていればすぐに筋肉は硬く戻ってしまいます。

肩こりと無縁の生活を手に入れるには、必ず継続すること!
ストレッチを毎日の日課にして、日々頑張る身体をメンテナンスしてあげましょう。

顔色が良くなり小顔効果も♪

肩が凝ると、肩まわりの筋肉が硬くなって血行が悪化。
血行が悪くなると顔色も悪くなり、くすみが目立ってなんだか不健康な印象に…。

また、肩こりがひどくなると、あごが上向いて頭が前に出た姿勢になっていきます。
その結果、フェイスラインが崩れて、むくみやたるみ・ほうれい線が目立つように…。
肩まわりの筋肉が緊張して肩が上がってしまうことで、首が短く、顔も大きく見えます。

肩こりを解消することで、血行が改善してフェイスラインのむくみがスッキリし、首も長く小顔に♪
姿勢も改善してパッと明るい印象を与えることができますよ。

頭痛の緩和

頭痛に悩んでいるあなた。もしかすると原因は肩こりかもしれません。
肩こりで肩や首回りの筋肉が緊張することで、首から頭部にかけて走る神経が刺激されて頭痛が生じるのです。

根詰めて仕事をしがちな人は特に、長時間同じ姿勢が続くことが無いよう気を付けましょう。
1時間ごとに伸びをする、席を立ってお手洗いに行くなど、ルールを決めておくのもいいですね。
また、スマホ依存もほどほどに!スマホを持ち、前傾姿勢で画面をのぞき込む姿勢は、肩や首の大きな負担になります。

ストレッチでメンテナンスをすると同時に、肩こりの原因となる生活習慣の改善にも目を向けていきましょう。

肩ストレッチのやり方5選

それでは、首・肩のストレッチ方法を5つ紹介します。

肩まわりの筋肉を動かし、ほぐす動きと、伸ばす動きで血流を促進させることで、肩こり解消に効果的。
慢性的な肩こりで悩んでいる人は、リフレッシュを兼ねてこのストレッチを習慣にしてみくださいね。

① 肩回し

【やり方】
① 両手の指を肩にくっつけたまま、肘で大きな円を描く
② ゆっくりと前に10回、終わったら後ろ回しを10回おこないます

AYA

肩甲骨を「開く」、「閉じる」を意識しながら、前後に大きくゆっくり回しましょう

② 胸の開閉

【やり方】
① 腕を斜め後ろに伸ばして肩甲骨を寄せ、胸を斜め上に引き上げる
② 今度は手を前に伸ばす。背中の上部を丸めるイメージで背中を伸ばし、肩甲骨を開く
③ ゆっくりと大きな呼吸を繰り返しながら、①②を10回繰り返す

AYA

手を前に出した時は手の甲を内側に、後ろに出す時は手のひらを前か上に向けると◎

③ 胸のねじり

【やり方】
① 両手を胸の前で重ねて輪を作る
② 手を正面に残したまま、全身を真横に向ける
③ 胸の筋肉の伸びを感じるところで3秒キープ。左右交互に20回おこなう

AYA

勢いよく動かず、ゆっくりと丁寧に上半身をねじると効果的です

④ 動的な針の糸通し

【やり方】
① 四つ這いの姿勢から、右手と右膝の間に左腕を通して左肩を床に付ける
② 左腕を抜き、胸をねじりながら左手を天井方向へ伸ばす
③ ゆっくりと大きな呼吸を繰り返しながら、①②の流れを10回繰り返す。反対も同様におこなう

AYA

呼吸を忘れずに!大きな呼吸を心がけると、気持ち良く胸が開きますよ

⑤ 動的な猫の伸びのポーズ

【やり方】
① 四つ這いの姿勢から、両腕を前にずらす
② おでこかアゴが床につくよう、力を抜いて上半身を床に近づける
③ 両手を右方向に移動させ、体側・背中の伸びを感じるところで3秒キープ。今度は両手を左方向に移動し、同様に体側・背中を伸ばす
④ 左右で1セットとし、10回繰り返す

AYA

背中が伸びるって、気持ち良い~♪手の移動は、体側に刺激がいく角度まででOK

ストレッチをする際のポイント・注意点

ストレッチをする際のポイントや注意点も、事前にチェックしておきましょう。

無理に伸ばさない!

柔軟性を高めたい、肩こりを改善したいからといっても、無理は禁物!
無理に伸ばすと、ほぐすどころか筋肉を傷付けてしまい、痛みが出ることも。

ストレッチをする際には決して無理せず、気持ちいいと感じるくらいで止めましょう。
息を吐きながら、ゆっくりと伸びを深めていくのもポイントですよ。

毎日継続する

首や肩のコリは、スマホやデスクワークなど毎日の習慣が原因で起こったもの。
1日では改善しません!

少しずつで良いので、できるだけ毎日ストレッチをおこなうことが、コリの改善や柔軟性を高めるための近道です。
毎日時間を決めて日課にすると、定期的に身体のメンテナンスができて良いですよ。

入浴後のストレッチで効果アップ

入浴後の筋肉が温まっている時は、身体がほぐれやすい時。
ストレッチの効果を得やすいので、お風呂上がりにぜひおこなってみて。

今回紹介したストレッチは、筋肉をゆっくりと伸ばしていく「静的ストレッチ」。
身体をほぐし、リラックスさせることで安眠効果も高まるので、寝る前の日課にするのもおすすめです。

凝らない身体を作るなら
ホリデイスポーツクラブへ

肩こりをはじめ、むくみやだるさなど慢性的な身体の不調の原因は、運動不足かも⁉
運動不足だと筋肉が落ち、代謝も下がって血行が悪くなるので、様々な不調を感じやすいのです。
定期的に身体を動かして血行を促進し、巡りの良い元気な身体を作っていきましょう!

「自分1人では3日坊主で終わってしまう」「楽しく運動習慣を継続していきたい」という人には、
全国100店舗以上を展開するホリデイスポーツクラブがおすすめ!

ホリデイスポーツクラブは、広い空間にランマシンや筋トレエリア、ダンスやヨガなどのスタジオプログラム、プールにお風呂・サウナまで完備。
自分に合った運動やトレーニングを見つけて、自分のペースで楽しく続けていくことができます。

ホリデイでは運動初心者で入会する方が大半。頼れるインストラクターも常駐しているので「運動経験がないから不安…」という人もご安心を♪
また、2人、3人で一緒に入会するとお得なプランもあるので、家族や友達と共に運動習慣をスタートするのもおすすめです。

ホリデイで運動してたっぷり汗をかいた後は、お風呂やサウナでリラックス♪
運動とお風呂で血行を促進し、代謝を上げて肩こりも不調もスッキリ解消!
凝らない身体で、この冬も元気に過ごしましょう。

ホリデイスポーツクラブ

\今月のキャンペーン情報はコチラから/

人気記事を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次