メニュー

秋バテ解消におすすめのヨガポーズ5選!季節の変わり目の不調は早めに対策を

残暑厳しい中にも、少しずつ秋の訪れを感じるようになった今日この頃。

しかし、まだ日中は暑いからと、夏と変わらぬ服装で外出したり、冷たいものを飲んだり食べたりと、真夏と同様の生活をしていませんか?
夏の延長と思って過ごしている秋のはじめは、夏バテならぬ“秋バテ”に要注意なんです!

季節の変わり目である今、注意すべき“秋バテ”について、その原因や予防法などを解説します。

ホリデイスポーツクラブ
\ 今月のキャンペーン情報はコチラから /

目次

だるい、食欲がない、やる気が出ない…。秋バテの原因は?

だるい、やる気が出ない、食欲が湧かない…そんな症状に悩んでいるあなた。
それ、“秋バテ”かもしれません!
暑さで身体がバテてしまう「夏バテ」はよく聞くけれど、過ごしやすい秋に「秋バテ」って…なぜ?

いえいえ!涼しくて快適な秋にも、私たちの身体には多くの負担がかかっているのです!
秋バテの原因を、大きく3つに分けて解説します。

1日の気温の変化が大きく、身体に負担がかかる

真夏のように暑い日もあれば涼しい日があったり、朝晩は肌寒さを感じるようになったり。少しずつ寒暖の差が大きくなっていく秋のはじめ。
そんな季節の変わり目は、身体が体温調節をするだけでも必死になってしまい、気付かないうちに疲れが溜まってしまうのです。

気圧の変動が激しく、自律神経が乱れやすい

台風シーズンに入る秋は、急な気温変化や気圧の変化で、特に自律神経が乱れやすい季節。私たちの生命活動を支えている自律神経が乱れると、だるさや冷え、不眠をはじめ様々な不調が身体に現れてくるのです。

夏の生活をだらだら続けて身体が冷えている

気候や気圧の変化に加え、秋バテの大きな原因はズバリ“夏を引きずった生活”。いつまでも真夏と同じ生活をしている人、いませんか?冷たいものばかり取っていたり、真夏と同じように1日中薄着で過ごしていると、身体が冷えて血行が悪くなり、むくみやだるさを感じやすくなります。

人間の身体は、“体温が1度下がると、免疫力が30%下がる”と言われています。
身体が冷えて血流が悪くなると、ウイルスなどの外敵と戦う白血球が全身に行き渡らず、ウイルスや細菌を撃退することができなくなってしまうのです。

免疫力が低下すると風邪を引きやすくなったり、病気が長引いたりといいことなし!
朝晩の涼しさや秋の匂いに気付いたら、身体を冷やさないよう秋の生活にシフトしていきましょう。

秋バテの大敵“冷え”を予防するには?効果的な対策を紹介

上にもまとめましたが、秋バテの大きな原因の1つが“冷え”。
特に女性は身体の筋肉量が少ないため、冷えを感じやすいのです。暑い夏でも冷え性に悩んでいる方、いませんか?

「冷えは万病のもと」と言われるように、むくみや免疫力の低下のほか、頭痛・肩こりなどの不調や大病の原因になることも!来たる冬に向けて、身体を温める方法を習慣にしておきましょう。
そうすることで、心も身体もぽかぽか健康に過ごすことができますよ。

“首”の付く部分を温める

首・手首・足首という“首”が付く部分は、皮膚の近くに血管が通っているため、全身を効率的に温めることができます。9月になっても昼間は暑いからと薄着の生活をしている人は、長袖の上着やストールを持ち歩いたり、靴下を履くなどして“首”を冷やさないようにしましょう。
パジャマもそろそろ長袖のものに変更してみては?

湯船につかる

湯船につかって身体を芯から温め、血行を良くすることで冷えの改善につながります。
ぬるめのお湯に10~20分ほどゆっくりつかるのが、より効果的です。

毎日シャワーで済ませている人も、疲れや冷えを感じた時には湯船でリラックスしてみましょう。入浴後は副交感神経が優位になるため、快眠効果も期待できますよ。

身体を温める食材を取る

ショウガやネギ、にんにく、たまねぎなどの根菜や発酵食品など、身体を温める食材を積極的に取りましょう。
また、食事に温かいお味噌汁やスープを加えると、身体の内側から温めてくれるのでオススメです。

運動をする

最後のポイントは、ズバリ運動すること。
運動をして筋肉を動かすことで、血流を改善して代謝を促進し、身体を温めることができます。

運動と言っても、長時間のランニングや重いウエイトの筋トレのような激しい運動でなくてもOK。
お風呂上がりのストレッチや、テレビや動画を見ながらできる簡単な筋トレなど、気軽にできるものから始めてみましょう。
身体を動かすことで、心身のリフレッシュにも効果的です。

やってみよう!秋バテ対策ヨガポーズ5選

秋バテには運動が良いと分かっていても、なかなか前向きになれないあなたにオススメなのが、ヨガ!
ホリデイスポーツクラブで開催中の「ハタヨガ」「ヴィンヤサヨガ」プログラムより、秋バテ解消にぴったりのヨガポーズを5つご紹介します。

全身を大きく使い、筋肉をほぐしながら心身を整えてくれるヨガは、秋バテで疲れた身体に最適。
自分のペースで無理なくできるので、リフレッシュしながら身体を動かすことができますよ。
柔軟性は必要ナシ!老若男女問わず挑戦できるヨガで、重だる~い身体をほぐしましょう。

また、ヨガのポーズを取るときには、自然な呼吸を続けることも大切。呼吸に意識を向けることで、自律神経を整える効果もあるのです♪呼吸にも意識しながら、5つのヨガポーズに挑戦してみましょう。

1.鷲のポーズ

①腰をやや落として両膝を曲げます。
②両手を揃えてまっすぐ胸の前へ伸ばし、右脚を左脚の上に重ねます。重心は左脚に。
③余裕があれば、右足首を左足首に絡ませるとよりGOOD!

HONJO

【ここをCHECK!】
両手はまっすぐ前に伸びていますか?
背骨が曲がって姿勢が悪くなっていませんか?

2.戦士のポーズ1

①まっすぐ立って左脚を大きく後ろへ引き、つま先を少し外側へ向けます。
②右膝を曲げてお尻を落とし、両足でしっかり地面を踏みしめたら、息を吸いながら両手を上へ伸ばします。

HONJO

【ここをCHECK!】
右足・骨盤は正面を向いていますか?
両足で均等に地面を踏めていますか?

3.アンテナのポーズ

①正座の姿勢で背筋を伸ばす。両手をまっすぐ上に伸ばし、斜め後ろへ伸ばして気持ちよく胸を開きます。
②顎を上げ、目線を上に。呼吸を繰り返します。
※ひざが辛い場合は椅子に座った状態でもOK

HONJO

【ここをCHECK!】
腕の付け根から指先までピンと伸びていますか?
深い呼吸ができていますか?

4.魚の王様のポーズ

①両脚を前に伸ばして座り、左膝を曲げ、伸ばした右脚の外に置きます。
②右脚を曲げ、かかとをお尻に近づけます。
③左手は後ろに置きます。右肘で左膝を押し、息を吐きながら上半身をじわじわと左にねじります。

HONJO

【ここをCHECK!】
坐骨がしっかり床についていますか?お尻が浮かないよう注意!
右手で抱えた左膝を押して、しっかりねじりができていますか?

5.船のポーズ

①両膝を立てて座り、体を後ろに倒しながら片脚ずつ脚を上げてバランスを取ります。
②お腹に力を入れ、Vの字になるよう両脚をまっすぐ伸ばします。両手は前に伸ばします。
※上写真のように、両ひざを曲げて床と平行にしてもOK

HONJO

【ここをCHECK!】
骨盤が後傾し、腰や骨盤が丸まっていませんか?
お腹の力で脚を支えていますか?バランスを崩しやすいので注意!

最後に

全国100店舗以上を展開するホリデイスポーツクラブでは、2つのヨガをはじめスタジオプログラムが大充実!
ゆったりとした動きでリフレッシュできる王道ヨガ「ハタヨガ」と、流れるようにポーズを取る、シェイプアップにも効果的な「ヴィンヤサヨガ」のほか、ホリデイでしか受けられないオリジナルレッスンが目白押しです。

また、広い館内にはスタジオに加え有酸素運動マシン、ジムエリア、プール、お風呂にサウナまで完備!
どの施設も月会費のみで自由に使い放題だから、飽きずに色々な運動に挑戦できますよ。

今年こそ、スポーツの秋を満喫!
何かとアクティブになれるこの時期こそ、ホリデイスポーツクラブで運動習慣をスタートしましょう!

\今月のキャンペーン情報はコチラから/

人気記事を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次