ダイエットやカラダ作りを始める時に、頼りになるのがスポーツジム。
しかし、スポーツジムに入会した会員の半数以上が半年以内に退会するといわれるほど、継続率が低いのも現状です。
「せっかくジムに入会したのだから、結果を出したい」
「楽しく運動を続けていきたい」
「会費をドブに捨てるのだけはイヤ!」
そんなあなたのために、ジム通いを楽しく続けていくためのコツを紹介します。
ホリデイスポーツクラブ
\ 今月のキャンペーン情報はコチラ /
目次
ジム通いを継続するコツ
せっかく運動を始めても、三日坊主では効果は出ません。
スポーツジム通いを継続するためのコツを紹介します。
通いやすいジムを選ぶ
今は様々な形態のスポーツジムが多数あり、選択肢がたくさん。
・初心者に優しいジムかどうか
・筋トレマシンやスタジオレッスンの種類が豊富か
・プールやお風呂があるか
など選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、忘れずにチェックしたいのが「無理なく通えるかどうか」。
・家や職場からのアクセスが良いか
・自分が通いたい時間帯に営業しているか
・会費は無理なく払い続けられるか
ジム通いを継続していくため、アクセス面や費用面は事前にしっかり確認しておきましょう。
明確な目標を立てる
最終的なゴールである大きな目標を立てたら、それは一旦置いておいて…。
まずは1ヶ月程度で実現可能な目標を立てて、期間を決めて頑張ってみましょう。
例えば
・1ヶ月で2kg減
・週3回ジムに通う
・毎日風呂上がりにストレッチをする
・間食をやめる
など。
まずは2週間、もしくは1ヶ月だけ集中して頑張ってみて。
たった2週間でも、カラダの変化に気付くはず!
目標を1ヶ月継続できた頃には、ジム通いや運動はあなたの習慣になっています。
次の目標に向かってコツコツ継続するも良し、ペースを上げてみるもよし。
1ヶ月の反省を生かして、「無理なく楽しく続けられる」自分のペースを確立しましょう。
最初から頑張りすぎない
ジムに入会したからと、毎日頑張る姿勢は素晴らしいです!
でも最初から張り切りすぎると、実は3日坊主になる確率が高いので要注意。
慣れない運動で、つらい筋肉痛になり「もう嫌だ」とくじけてしまったり。
早々にどこかを痛めてしまい、療養していたら結局ジムから足が遠のいてしまったり。
何事も焦らず、コツコツと。
1日で100%やるよりも、3日に分けて行う方がダイエット初心者には効果的。
できれば事前に「今月は月水土にジムへ行く!」などスケジュールを決めて実行すると、習慣化しやすいですよ。
運動を習慣にして、とにかく継続あるのみ♪
カンペキを求めない
ジム通い継続のために、意外とつまずきやすいのが完璧主義の人。
スケジュールを立てて、真面目にトレーニングを進めていくのは良いことですが、生活していれば全て予定通りにはいかない時もあります。
また、毎日しっかり運動しても、思うように結果が出ない時だってあります。
予想外のことが起きても、気にしすぎないで。
今カンペキにこだわるよりも、長い目で見て継続することが大切です。
今日残業でジムに行けなかったら、家でスクワットをすればOK。代わりに明日ジムへ行けばOK。
たまには間食をしてもOK。
楽しく汗をかけたらOK!
カンペキを求めるあまり、それがストレスになってしまっては本末転倒。
心も身体も健康な状態で、楽しく運動を続けていきましょう。
モチベーションを保つ自己投資
いくら目標があっても、時にはやる気が出なくなってしまうもの。
そんな時のために、モチベーションを上げる方法を考えておきましょう。
ダイエットやトレーニングをもっと楽しくする方法でもいいし、ご褒美でも◎。
飽きずに運動習慣を続けていくために、自分自身に投資しましょう。
・ダイエット前のビフォー写真を撮っておく
・家族や友達と一緒に運動する
・お気に入りの音楽を聞きながらトレーニングする
・週3ジム生活を1ヶ月続けたら、憧れのトレーニングウェアを買う
・3kg痩せたら焼肉を食べに行く
などなど、ワクワクするようなモチベーションアップ法を考えてみて!
初めてのジム通いは
ホリデイスポーツクラブがおすすめ
全国に展開中のホリデイスポーツクラブでは、新規会員を募集中。
数あるスポーツジムの中でも、ホリデイをおすすめする理由は次の4つ。
① 初心者歓迎!安心して通える
ホリデイスポーツクラブは初心者歓迎!
ホリデイ入会時は、ほとんどの方が初心者。みんなスタートは一緒なので、安心して運動習慣をスタートできます。
また、ホリデイは老若男女問わず、16歳~80代まで幅広い世代の方が通われているのも大きな特徴。
インストラクターが運動方法をレクチャーするので、ジム通いが初めての方もご安心ください。
② バリエーション豊富で飽きない
ホリデイは総合型スポーツクラブ。
広い館内に、ジムエリアや有酸素マシン、スタジオプログラム、プールにお風呂・サウナ、マッサージチェアまで完備しています。
中でもスタジオレッスンはヨガやエアロビクス・ズンバなどに加え、ダンスやボクシング、筋トレ系フィットネスまでホリデイオリジナルのプログラムが毎日ぎっしり。
音楽に乗って、楽しく汗をかくことができると大好評!
また、筋トレ&有酸素マシンはテクノジム製のものを採用。
種類豊富なラインナップで、あなたの理想のカラダ作りを叶えます。
③ 風呂・サウナもあり習慣化しやすい
ホリデイスポーツクラブには、お風呂にサウナ・マッサージチェアも完備♪
運動後はサウナで汗を流して、湯船でじっくり疲れを癒しましょう。
「今日は疲れたからトレーニングはちょっと…」という日は、サウナとお風呂中心のメニューでもOK。
まずはホリデイに通うことを習慣化することから、運動習慣を作っていきましょう。
④ 駐車場完備で通いやすい
ホリデイスポーツクラブはロードサイド店舗が多く、広い駐車場も完備。
仕事帰りに、買い物ついでに、いつでも通いやすいのが魅力です。
ホリデイのモットーは
遊ぶ・楽しむ・フィットネス
ホリデイスポーツクラブが大切にしているのは、運動を楽しむこと。
苦手な運動も、初めてのトレーニングも、楽しいから続けられる!
まずは運動を楽しむことから、ジム通いをスタートしてみて。
あなたが楽しく続けられる運動方法を、ホリデイスポーツクラブで一緒に見つけましょう。
\お得なキャンペーン情報はコチラから/