メニュー

筋トレはいつやるのが効果的?おすすめの時間帯と注意点

せっかく筋トレを始めるなら、早く結果を出したい! と思う人も多いはず。

筋トレに効果的な時間帯はあるの?
いつ筋トレをするのがおすすめ?

筋トレの効果を得やすい時間帯について、詳しく見ていきましょう。

ホリデイスポーツクラブ
\ 今月のキャンペーン情報はコチラ /

目次

筋トレに効果的な時間帯はいつ?

筋トレの効果が一番得られる時間帯は、ズバリ昼過ぎ~夕方頃といわれています。

体温も代謝も上がり、ホルモン分泌が活発になる昼から夕方は、1日のなかで最も活動的になる時間帯。
筋トレにもおすすめのタイミングなのです。

とはいえ、昼~夕方にかけては「仕事や学校で筋トレなんてできない!」という人も多いでしょう。

筋トレにおいて大切なのは、何より継続すること

私たちが筋トレを取り入れやすい朝や夜の時間帯にも、筋トレをするメリットはたくさんあります。
それぞれの時間帯のメリットを順にみていきましょう。

朝に筋トレをするメリット

朝に筋トレをするメリットは、睡眠から目覚めて活動モードへの切り替えがスムーズになること。
朝から身体を動かすことで頭もスッキリし、良い1日のスタートを切ることができますよ。

朝から筋肉を動かすことで基礎代謝量もアップするので、ダイエットにも効果的♪

また、朝は急な予定が入りにくくルーティーンで動く人が多いので、筋トレを習慣化しやすいのも大きなポイント。

朝15分だけ早く起きてスクワットをする、など朝時間を有効活用して、筋トレ習慣を定着化させましょう。

夜に筋トレをするメリット

夜に筋トレをおこなうメリットは、しっかり時間を取って筋トレに集中できること。

バタバタしている朝と違い、1日の予定を終えた夜は、今日の身体と向き合いながら筋トレを行うことができます。
身体を動かすことでストレス発散にもなり、1日の終わりに良い気分転換ができます。

また、身体のほどよい疲れを感じることで、寝付きも良くなりますよ。

筋トレを避けるべき時間帯

実は、筋トレを避けた方が良い時間帯もあります。
4つ紹介します。

① 寝起き筋トレはケガの原因に

寝起きの朝は体温が低く、筋肉も温まっていない状態。
無理に運動をすると、ケガをする恐れがあります。
軽い自重筋トレや有酸素運動、ストレッチなどはいいですが、激しいトレーニングは避けましょう。

起きたらまず水分や軽い朝食を取って腸を動かすと、体温が上がって動く準備ができます。

また、寝起きで負荷の高い筋トレをすると、血圧が急上昇する危険も。
高血圧の人は特に、寝起きの運動には注意しましょう。

② 食後の筋トレは不調の原因に

食後すぐに運動をすると、消化に集中するはずの血液が筋肉へも送られることで、消化不良になる恐れが。胃もたれや吐き気、腹痛などを引き起こす原因にもなります。

また、食後は筋肉への血流が減ることで筋トレの効果も落ちるので、おすすめしません。

筋トレ前には消化の良いものを軽く食べ、食後30分~1時間ほどは休憩を挟んでから筋トレを始めると良いですよ。

③ 空腹時に筋トレをすると筋肉が減る⁉

空腹時に筋トレをすると、エネルギー不足で力が出し切れず、筋トレの効果を十分に得られない可能性が!

また、エネルギー不足になると身体は筋肉を分解してエネルギーにしてしまいます。
筋肉を増やすために筋トレをしているのに、これでは本末転倒!

空腹時にはバナナやおにぎりなどの糖質を軽く摂ってから、筋トレを行いましょう。

④ 就寝前の激しい運動は睡眠の妨げに

就寝前に激しい運動をすると、交感神経が優位になって眠気を妨げてしまうので注意が必要。

筋トレなどの激しい運動は就寝2時間前までに終わらせ、入浴や静的ストレッチなどをして心身をリラックスモードに切り替えましょう。

ホリデイスポーツクラブで
筋トレ習慣を始めよう

本日の結論はこちら。

☆筋トレに効果的な時間帯は昼過ぎ~夕方
 ⇒ただし、時間帯を気にするより毎日の継続が大事!
自分が続けやすい時間帯に、筋トレ習慣を継続していきましょう

まずは自分の生活を思い浮かべながら、いつ筋トレをするか決めましょう。
毎日同じ時間に筋トレをすることで、習慣化しやすくなります。

↓↓大筋群3部位の筋トレを1日1つ、毎日ローテーションで行うことで習慣化を実現♪

「家での筋トレが物足りなくなってきた」。また、「家での筋トレはいつも3日坊主で終わってしまう」という人は、思い切ってスポーツジムに入会してみてはいかがでしょう。

初めてのジム通いには、初心者歓迎のホリデイスポーツクラブがおすすめです。

全国に展開するホリデイスポーツクラブの館内には、筋トレマシンや有酸素マシン、広いスタジオ、プールにお風呂・サウナ、マッサージチェアまで完備。

種類豊富な筋トレマシンは、全てテクノジム製のもの。狙った部位にピンポイントで、効率良く筋トレが叶います。

また、カラダを絞る際の有酸素運動も、ランマシンやエアロバイク、スタジオでのダンスやヨガなど種類豊富なプログラム、プールまで多くのバリエーションから選択できます。

インストラクターにトレーニングのコツなども聞きながら、飽きずに楽しく運動習慣を続けていくことができますよ。

また、ホリデイにはお風呂とサウナもご用意。
運動もリラクゼーションも、ホリデイでたっぷり堪能してくださいね。

ホリデイスポーツクラブで楽しく筋トレ習慣を続けて、理想のカラダを手に入れましょう。

ホリデイスポーツクラブ

\今月のキャンペーン情報はコチラから/

人気記事を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次